2016年10月16日
思い起こせば、13年前結婚相談所を始めたばかり。
皆さんとお話しする機会があればと始めた「親の代理お見合い会」
70回を迎え、多くの方々とお会いすることが出来ました。
目的である,多くの成婚者も出しました。
当時は、親の会なんてと批判めいたご意見も頂きながらでしたが
数年たつと多くの結婚相談室が開催を始めました。
西日本では、老舗的な存在になりましたが
今も変わりなく、仲人が間に入るやり方を貫いています。
様々なご意見もありますが「代理見合い会」が結婚の目的で
ある以上、このやり方でこれからも続いて行くことでしょう。
親が出来る事、結婚相談所が出来る事は大きく違います。
そのことを踏まえ、今後も一人でも多くの方々の結婚の為
頑張って行きたいと思います。
2016年09月26日
7月は多くの40代の方々が成婚されましたとご報告しました。
その中のお一人が、私の留守中においで下さいました。
会えあないことも考え故郷のお土産の中にお手紙を
入れて下さっていました。
結納が、無事終わった事や親御様が安心されていたことなど
の事の後にウィッシュに来た時は、結婚できるとは思っていなかった事
を書いていらっしゃいました。
正直な彼女言葉が身に沁みました。
皆みんな結婚したいとの思いを持ってきてくださることは伝わりますが
その心の中には、「したい」「できないかもしれない」「うまくいったら・・・」
などなど、不安とも何とも知れない思いを持って皆さんがおいでになって
いるという事です。
「結婚相談所」についての私の持論。
結婚のことが相談できる場所、でした。14年前にその思いで始めました。
勿論、ボランティアではなくお金を頂いての事ですが頂くからこそ
責任もより感じます。
多くの情報を提供すること、お見合いについていくこともとても大切な事ですが
同じ活動なら会員の皆様の中にある心の中の小さな不安を少しでも
少なくするような相談を心がける事が大切なのではと思います。
小さな悩みをクリアすることが大きな幸せに繋がるといつも思っています。
今回のように私を初心に返してくださるのは会員様から頂くお手紙です。
また一つ、私の宝物が増えました。
お正月には、素敵な写真が届くことでしょう。
2016年09月14日
9月11日(日)お天気に恵まれました。
事前に申し込み頂いた方、参加できないと思っていたと
飛び込みの方など含め満席でのセミナーでした。
毎回驚くのは、「知り合いからの縁談はありますか?の
ご質問に手を挙げて頂く方が一人もおいでにならなかった事です。
セミナーも12年を過ぎ、5,6年前までは必ず何人かの方は
縁談があるとおっしゃっていました。
時代でしょうか?友人知人からの縁談って本当に少なくなったのですね。
これからの結婚相談室は、ビジネスばかりでなく友人知人として
寄り添ったお手伝いが大切になってくるとつくづく思いました。
セミナー後ご自宅で子供さんと結婚のお話が出来たでしょうか?
2016年09月14日
今年4月に結婚式を終えた会員様がお式の写真を見せたいと
遊びに来てくださいました。
幸せいっぱいの素敵な写真でした。
あの無口そうな旦那様も笑顔いっぱいで驚きました。
日々の生活の事、同居している優しいお姑さんの事などなど・・
話しは尽きませんでした。
40過ぎての結婚で子供を欲しいと思うご夫婦の妊活の
お話も出ました。
家族皆で話しあって臨む幸せな妊活の話しを聞いて
本当にうれしくなりました。
見た目にとらわれず相手を選んだ彼女へのご褒美だと思いました。
穏やかな毎日にとても感謝している事と周りの方が良くして
下さることにも感謝していると話しておいででした。
妊活の話しの時の彼女が言った一言
「もっと早く結婚のことを考え動けばよかった・・・」
上野さんからもさんざん言われましたよねと笑顔で
笑っていましたが、私は、不安をかき消すように
「朗報を待ってるかね!頑張って」声を掛けました。
来年、可愛い赤ちゃんの写真が載った年賀状が
きっと来ることを祈って別れました。
2016年09月04日
成婚後、お子さんが生まれたので見せたいと何度も
連絡頂いていた成婚退会されていた会員様が
近くにいますのでと突然寄って下さいました。
8カ月の元気な男の子を連れての思いがけない来客に
皆、笑顔になりました。
結婚してからの事、子育ての事、ご主人様の事
話しは尽きませんでした。
お子さんもすぐに慣れて笑顔いっぱい!
皆、抱っこしたくてたまりませんでしたが人見知りの時期で
ママがいないと泣いちゃいます。
会員様の結婚の未来をお話しする場所でその未来を見せて
頂いたようなそんな時間でした。
男らしい名前のその子に似合うお洋服を探しに行くのが
待ちきれません。
お見合いの先にある大きな幸せを一日も早く
皆さんに掴んで頂きたいと思いながら見送りました。
2016年08月09日
日頃、ウィッシュで成婚された方のお式や結納の席に伺うのは
辞退させて頂くのですがこの度、諸事情もあり結納のお手伝いに
伺いました。
結婚が決まってすぐにお父様の病気がわかり気持ちが落ちて
いらっしゃったご家族にとって結納式は元気を与えてくれました。
当初、結納式には参加できないとおっしゃっていたお父様も
治療の合間に参加できるようになられました。
車いすや、席の手配などホテルのスタッフと共に皆で
頑張りました。
短い結納式も無事終わり、会食の時間になりました。
私の席は、お父様の前でした。
乾杯が終わった後、「長生きしていて良かったよ。」と
小さな声でお父様がおっしゃいました。
40歳を過ぎた娘の結婚を願っては諦めの連続だったようです。
身体が自由にならなくなっても子供の幸せを願うのが親です。
結納式のわずか20分が、皆に幸せをもたらしました。
窓からは、青そらと百道の海、最高の結納でした。
ヒルトンホテルスタッフの皆様にも心よりお礼申し上げます。
2016年07月24日
ウィッシュは、今年で14年目に入り、毎年成婚される方の数も増え
喜んでいます。
ただ、今月のように成婚者5名全員が40代という月はこれまでで
初めての事です。 大感動です。!
20代、30代に比べると40代の方々は、頑張ろうと思いながらも
結婚に対する様々な不安も持って入会されるからです。
「若い時と違って・・・・」という言葉が多く出ながらも幸せに
なりたいと思う気持ちを応援しようと思っていましたので
今月のように嬉しいお顔で退会の日を迎える事は
ご本人はもとより私、上野も嬉しいのです。
本日退会にお見えになった42歳さんは、入ってくると
すぐに「上野さん指輪はもらいました」と嬉しそうに可愛い
指輪を見せてくれました。
婚約指輪は別でプロポーズのプレゼントだそうです。
私は、18歳の笑顔ねと冷やかしました。
入会してきたときの不安なお顔を忘れるくらいの笑顔で
照れくさそうに笑っていらっしゃいました。
結婚後は、環境が変わるのでくれぐれも健康に気を付けてと
お声を掛け見送りました。
何時からでも幸せは訪れます。
20代、30代の方も負けずに頑張りましょう!
仕事が落ち着き、少し結婚でも考え始めたアラフォーの
方々も一日も早く幸せを掴みましょうね。
7月は、七夕で7人成婚するといいなあと思っていましたが
30代も含め6人になりました。
まだ、ぎりぎりまで皆で頑張ります。
2016年06月26日
この所、ご相談もご成婚も40代前後の方が増えています。
皆さん、私生活もお仕事も充実され結婚を考えながらも
そこまで切羽詰まってはいなったとおっしゃる方々です。
そんな中でも「ふと、これでいいのかなあ」と思った方や
やっぱり出産もと考えた方々が多いようです。
「今からでは遅いもう少し早く来ていれば」と周りの方や
相談に行った結婚相談所のカウンセラーに言われた経験
がある方も沢山いらっしゃいます。
確かに、30代の時と同じ考えと希望を持っての婚活には
少し無理もありますが40代前後の女性としての考えや
希望を持っての活動は有意義なものです。
何時結婚しなけらばと決まりのない現代ですが
昨年、今年とウィッシュでは、アラフォー、40代の方々のご成婚が
かなり増えています。
お子さんが欲しい方は、体調管理も頑張りましょう!
一昨年の40代で成婚された方からの出産のご報告も
多かったことをお知らせしますね。
ご自身の産後の体調も考えると出産は早い方が良い
と思います。
私も同じ経験を持っていますので不安な方は気軽に
無料相談時にお聞きくださいね。
『案ずるより動くが易し』皆さんも幸せの輪に入りましょう!
2016年06月08日
6月4日に開催しました「親の婚活セミナー」
何人の方をお断りしての開催でしたが会場は
いっぱいで皆様には窮屈で本当に申し訳ありませんでした。
満員で参加できなった方もセミナー前にウィッシュに
おいで頂きました。
12年前に比べると親御様の年齢も考え方も変わってきているのが
良くわかりご参加頂き、一番勉強になるのは私自身です。
会場の皆さんもとても喜んでお帰りになりました。
子供が結婚する事が親御さんにとってどんなに幸せな事なのか
伝わってきました。
「上野さん、家に帰ったらもう一度子供に向き合います」と声を
かけて下さった親御様から結果報告も頂きました。
まだまだ、続けて行かなければと思っています。
2016年06月05日
今朝、出勤の車の中でのラジオから『今日はプロポーズの日です』と
聞こえて来ました。
プロポーズの日なんてあったんだと思いながらこれまでに送り出した
300組の方々の成婚までのやり取りを思い出しました。
素敵なプレゼントやお花を用意してのプロポーズもありました。
素敵なホテルに演出のお手伝いをお願いしてのプロポーズも
ありました。
そんな相談に私までわくわくしてアイデアを出したりした
楽しい思い出がよみがえってきました。
クリスマスイブに予約したレストランがあまりにも賑やかで
プロポーズの声が聞こえず次の週にやり直したカップルも
今はいいお父さんとお母さんになっていらっしゃいます。
お見合いから交際へと少し距離間のあるスタートを
少しでも少なくしようとの男性の優しい気遣いにとても感動したものです。
ウィッシュで成婚された皆様も「プロポーズの日」と聞いたら
あの時にご主人からされたプロポーズを思い出し
素敵な気持ちになられていることと思います。
「僕と結婚して下さい」「これからの人生を一緒に歩いてください」
どの言葉も女性にとって一番聞きたい幸せな言葉ですね。
Warning: array_merge(): Argument #2 is not an array in
/home/theater/theater.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-pagenavi/scb/Options.php on line
62