Warning: array_merge(): Argument #2 is not an array in /home/theater/theater.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-pagenavi/scb/Options.php on line 62

結婚相談所なら福岡市のウィッシュ福岡!多くの成婚実績を誇る結婚相談所が多くの情報から出会いと結婚をご提供いたします☆

GWをKW(婚活ウィーク)にしましょう!

2017年04月09日

季節も良くなり、今日は桜が最高です。

皆さん、GW の計画は、されましたか?

日頃お仕事を頑張っている方にとっては楽しい連休です。

しかし、GWは来年もありますが結婚の機会を考えると

それぞれの年齢や事情によって目標や制限も出てきます。

だからこそ、真剣に結婚を考えている方にとっての

GWは婚活に利用されるのが一番ではと毎年思います。

お見合いの機会にするのも良し、無料相談や相談所への

登録準備に利用するのもいいのではと思います。

時間の余裕がある時にゆっくりと自分はどう動くのかを

考えたり相談に行くのもいいと思います。

ウィッシュ福岡の無料相談の時間を有効に使って

これからの婚活にぜひ役立てて下さい。

私は、皆さんに本音でしっかりとご相談にのります。

GWも営業しています。

ご予約お待ちしています。ご相談は、無料です。

案ずるより動くが易し!

動いた先に幸せはあります。

 

            上野美智子

 

 

佐世保でも喜んで頂きました。

2017年04月09日

昨日、佐世保で『子供の結婚応援セミナー』を開催しました。

少し雨模様でしたが皆さん参加して下さいました。

2日の福岡での参加者より少し上の年代の親御様が

多かったので内容を少し変えてお話ししました。

終わってからの個別相談の希望も多く、子供の結婚を

いかに心配されているかを痛切に感じました。

お話しをしていて同じ親として共に頑張っていこうと

私自身も元気が出ました。

毎年、結婚を意識する人、結婚する方の減少は

とても気になります。

今後も何かのお役に立てるようセミナーを通じて

お手伝いが出来たらと思っています。

セミナー。とても楽しい雰囲気で終わりました。

2017年04月03日

昨日ご参加下さった皆様ご参加有難うございました。

いつもと内容を変えて進行しましたが、皆さん楽しそうに

親御様同士交流され時間も忘れる程でした。

ウィッシュの会員様の親御様も参加して下さいましたので

私も緊張せずにお話しが出来ました。

「今後の子供の縁談の時に活かしていきます。」

「目から鱗で自分の考えは正しかったと安心しました」など

参加されたお父様方からも嬉しいお言葉を頂きました。

個別相談では、少し慣れて頂いたからか、気さくに

お子さんのお話しをして下さり、ご相談にお答えすることも出来ました。

事務所にいる事もいいのですが時折事務所を出て

このような形で皆様にお会いするのも自身の勉強になると

つくづく思いました。

親御様から元気を頂いた一日になりました。

次回は、是非皆様もご参加ください。

会場がいっぱいで今回お断りした皆様には心より

お詫びいたします。

次回は、一番にご案内を出しますのでご参加くださいね。

 

                  上野美智子

4月3日掲載用

 

セミナー申込有難うございます。

2017年03月31日

4月2日のセミナーへの申し込み有難うございました。

お席がいっぱいになりましたので締め切らせて頂きます。

今回、目にとめて頂けなった方も次回是非ご参加下さいね。

2日は、結婚に少しでも繋がるより良い内容になるよう

頑張ります。

天気予報も晴れ!  楽しみです。

 

            上野美智子

『子供の結婚応援セミナー』4月2日開催です。

2017年03月22日

お待たせしました。

春になり今年こそは子供に結婚してほしいと

思う方も多いと思います。

そうは言っても子供とどう向き合うのかなにを話すのか

悩むばかりではないでしょうか?

一人の大人として巣立たれた子供さんにむけての

対応など、盛り沢山です。

後半は親御様同士の懇親会での楽しい時間も準備しています。

どうぞご参加下さりお子様に素敵なアドバイスをしてみて下さい。

案ずるより動くが易し!

動いた先に幸せはあります。

ご参加お待ちしています。

春ですね。こんなに沢山の成婚報告が来るなんて・・・・

2017年03月21日

春は、出会いの季節、卒業、入学の季節!

結婚相談室も同じく入会する方があれば成婚退会される

方もおいでです。

昨年に比べ新年から今月にかけてのご成婚のご報告の多いこと!

本当にうれしいです。

卒業がいっぱい!結婚生活への入学ですね。

今月も先程、4人目の方からのご報告のメールが入りました。

先週、ウィッシュにて今後のことをご相談して下さったばかりですので

より喜びを感じています。

半年前においで頂いた会員様が笑顔で卒業していかれる姿に

心から祝福を送ります。

どうして今年の成婚が多いのかを振り返ってみましたら

会員様と良くお話ししたことです。

私は、メールより会員様のお気持ちを聞いたりお顔を見たり

することでしっかりとご相談にのれると信じています。

相談が苦手な方やメールが好きな方も沢山おいでです。

でも、ご成婚の時には必ずやり取りが出来ている事が

とても嬉しです。

案ずるより、動くが易し

皆、最初は結婚出来るかなあと思って動き出された事でしょう

まずは動いてみる勇気が幸せな結婚へと続きまよ。

ここから始まる…ご成婚!

2017年03月07日

先月今月とご成婚が相次ぎ成婚後のご相談に

嬉しい忙しさです。

福岡、東京も含め6人の方々がご成婚されました。

皆さん、ご両家のへのご挨拶が終わってからや

ご挨拶の前に今後の段取りなどのご相談においでになります。

今回も先月に引き続き顔合わせについてや結納についてなど

のご相談をお受けしました。

日頃私は、豪華ではなくても形と順序を大切に

されるようアドバイスしています。

あくまでもアドバイスですのでするしないは

会員様が決める事ですが・・・

それぞれの加須に考え方や人柄がわかり

結婚後のお付き合いもやり易くなったり

結婚式でのもめ事も少なくするには

事前の顔合わせはとても役に立ちます。

結婚式までの段取りなども話し合うことが出来る

と言うのもいいですね。

結婚は、二人だけの事ではありませんので

結婚が決まると幸せな悩みも増えてきます。

ウィッシュで、成婚後もご相談にのるのは

折角決まったご縁を大切にする為でもあります。

勿論、相談はそこまでで夫婦げんかのご相談は

お断りです。

ウィッシュには、結婚式のお写真が送ってきて

その次の年には、お子さんのお写真が送られてきます。

年々家族が増えていく様子がとても素敵です。

結納 

メイクレッスン。 一足先に春が来ました。

2017年03月07日

4日のメイクレッスン。

参加された会員様からの質問も沢山飛び交う

賑やかな時間になりました。

今回は、20代の方から50代までが参加され

冗談や楽しい会話も飛び交っていました。

終わってからもおしゃべりが終わらず

遅くまでに賑っていました。

婚活の中での癒しになればとまた次回も

開催しようと思います。

桜茶

3月3日は桃の節句

2017年03月03日

今日は、ひな祭り。お嬢さんがいらっしゃるお家では

お雛様が飾られている事でしょう。

福岡は、旧もあり4月に仕舞うところもありますが

昔は、「早く仕舞わないと嫁に行き遅れる」と言ったものです。

女の子は、生まれて嬉しく嫁にやって寂しく

でも、親御様方は、一日も早く結婚して幸せになって

欲しいと願ったものです。

3月1日は、卒業式が多く親子で学校から帰る姿が多くみられました。

社会人の皆様も、そろそろ独身貴族を卒業して

婚活貴族になっては、如何でしょう。

結婚したい方の中から希望の人と出会う今迄の婚活に

比べると貴族待遇だと思います。

5月5日は、端午の節句(子供の日)です。

どの節句も親が子供の幸せと健康を願ってします。

親御様がお元気な時に結婚して安心させてあげましょう。

案ずるより動くが易し、動いた先に幸せはあります。

 

 

デートで行っても大丈夫?

2017年02月19日

この仕事をする前は、毎年この時期になると

太宰府に行っていました。

梅を見るのが楽しみなのと、『曲水の宴』で友人が

お琴を弾いていたからです。

先日、久しぶりに行ってきました。

季節的に受験の神様に頼みごとをする方と

韓国や中国からの観光客で平日と言うのに

けっこうな人でした。

先日、テレQのアド街でも紹介されていましたので

そのせいかもしれませんね。

昔から大宰府は、縁切りの神様とも言われていて

恋人同士は行かない方が良いよと言う人もいました。

菅原道真公がやきもちを焼くから来たことのようですね。

しかしながら福岡のデートスポットでもあります。

すぐそばに縁結びの神様『竈神社』もありますね。

梅に始まり、次は、菖蒲に桜と四季折々の花を

見ながらのデートも素敵です。

三門

お参りの時にくぐる三門の真ん中を二人で通らなければ

OKだそうです。左右に入口があるのも粋な計らいでしょうか・・

二人で言ったら左右の門を別々にくぐり良縁を願ってくださいね。

奥に入ると樹齢1600年とも言われている夫婦楠が

仲良く並んでいます。 必見です。

夫婦楠

1000年までは、続かなくても結婚後は、末永く寄り添って

頂きたいと思います。

久しぶりの大宰府、初めて知ったことも沢山ありました。

何度でも会う事が、お互いを知ることになるのお手本と

思いながら例年通りお石茶屋で梅枝餅と甘酒をいただき

帰途につきました。


Warning: array_merge(): Argument #2 is not an array in /home/theater/theater.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-pagenavi/scb/Options.php on line 62

ページトップへ